fc2ブログ

薬剤師のお勉強ノート

半人前薬剤師が日々の勉強内容を振り返るための備忘録です。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

PageTop

花粉症の治療と服薬指導

以前、抗ヒスタミン薬の使い分けをまとめましたが、今回は花粉症のガイドラインを参考に、特徴、治療、服薬指導に関してまとめていきましょう。

★特徴★
・鼻症状(くしゃみ、水様性鼻汁、鼻閉など)と眼症状(瘙痒感、流涙など)が主だが、咽喉頭症状や皮膚症状などもみられる。

・花粉症は国民の4人に1人以上に及ぶと推定される。

・花粉症患者の7割前後を重症・最重症が占める。

・約60種の花粉症が報告されている。代表的な原因花粉は、春の本木花粉(スギ、ヒノキ、カバノキ)、初夏のイネ科花粉、秋のキク科花粉である。

・日本ではスギ花粉によるものが約6割

・花粉の飛散数が1/10になったとしても1/2程度にしか軽減されない

・花粉症患者の65%が治療に何らかの不満があった。
→個々の患者さんの病型。重症度に応じた薬剤選択がされていないこと。特に花噴霧ステロイド薬の処方辺土が低いことが考えられる。

・花粉症は初期治療が有効。



★治療★
・治療法には、花粉抗原の除去・回避(セルフケア)、薬物療法、免疫療法、手術療法がある。

・花粉症は自然治癒が非常に少ない。薬物療法が無効、あるいは薬物に頼らない長期寛解を望むなら特異的免疫療法を考慮する。即効性はない。


・初期治療:遊離抑制薬、第2世代ヒスタミン受容体拮抗薬、Th2サイトカイン阻害薬、プロスタグランジンD2・トロンボキサンA2受容体拮抗薬、ロイコトリエン受容体拮抗薬より選択する。
→花粉症の初観測日から飛散開始日までの間、あるいは症状が出る前か、あってもごく軽度な時期から治療を開始する方法が一般的。
→昨シーズンまでの病型・重症度を考慮し、花症状の中でも鼻閉が特につらかったということであれば、シングレア等の抗LTs薬や鼻噴霧ステロイドを初期療法に用いることも考慮。


・軽症例
第2世代ヒスタミン受容体拮抗薬と点眼薬で治療を開始し、必要に応じて鼻噴霧用ステロイド薬を追加する。


・中等症(くしゃみ・鼻漏型)
第2世代ヒスタミン受容体拮抗薬と鼻噴霧用ステロイド薬を併用する。点眼用ヒスタミン受容体拮抗薬も用いる。


・中等症鼻閉型(鼻閉型)
ロイコトリエン受容体拮抗薬と鼻噴霧用ステロイド薬を併用する。くしゃみ・鼻漏を訴える例では第2世代ヒスタミン受容体拮抗薬も処方する。点眼用ヒスタミン受容体拮抗薬も用いる。


・重症例(くしゃみ・鼻漏型)
鼻噴霧用ステロイド薬と第2世代ヒスタミン受容体拮抗薬を併用する。点眼用ヒスタミン受容体拮抗薬も用いる。


・重症例(鼻閉型)
鼻噴霧用ステロイド薬とロイコトリエン受容体拮抗薬と第2世代ヒスタミン受容体拮抗薬を併用する。必要に応じて点鼻用血管収縮薬を治療開始時の数日に限って使用する。点眼用ヒスタミン受容体拮抗薬も用いる。


・最重症例
多くの場合、充全型となり、鼻噴霧用ステロイド薬とロイコトリエン受容体拮抗薬と第2世代ヒスタミン受容体拮抗薬の併用に加え、点鼻用血管収縮薬を治療開始時の数日に限って使用する。鼻閉が特に強い場合、ステロイド薬禁忌疾患の合併のないことを確認して、経口ステロイド薬を4~7日間に限って用いざるを得ない症例もある。点眼用ステロイド薬を用いることもある。


★生活指導・服薬指導★
・セルフケアとして、花粉情報の利用、マスクやメガネなどで花粉を体内に入れない工夫が重要である。

・帰宅したら髪の毛や衣服についた花粉を払い落としてから部屋に入る。
→室内の花粉の80%以上は衣類から持ち込まれたものといわれている。
→花粉が付着しにくいナイロン・ポリエステル製の衣類や、目の粗くない生地のコートも有効

・毎年症状が出る方には初期治療に関して説明し早めの受診を呼びかける。

・鼻噴霧用ステロイド薬は症状の悪化時に頓用するのではなく、コントローラーとして継続的に使用するよう指導。

・鼻噴霧用ステロイド薬は投与開始から2~3日かかることを伝え、初期から継続使用する。
→花粉飛散がピークを迎え、鼻閉が強くなった段階では奏功しづらい。

・点鼻用血管収縮薬は連用させない。
→連用により反応性の低下や局所粘膜の二次充血を起こすことがあるので

・抗ヒスタミン薬による眠気、インペアードパフォーマンスの低下に関して指導。





少しは役に立ったよ~!という方はこちらをポチっとお願いします(^-^)↓
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。